改善介護士とは
一般社団法人日本高齢者改善介護協議会(理事長:岩下由加里)の認定する資格です。
基本業務である介護能力に「改善力」「観察力」「対処力」「連携力」の4つの知識・能力を加える事で、要介護者のQOLレベルの改善を図る事を可能にする介護士です。
※QOL(Quolity of life )とは、生活の質と訳され、たとえ要介護状態であっても自分らしく生きること。
ナイチンゲールの看護論が改善介護の基本となります
こんな問題
抱えていませんか?
- 事業所の介護職員をどうやって教育したら良い介護ができるのか? と悩んでいる介護職員のあなた
- 医療に関する知識が足りず、介護と医療の連携に不安を感じているあなた
- オーナーや他の職員からの理解が足りず、事業所内での孤独を切に感じているあなた
法人の方はこちら ▶
介護職員の方へ~仕事に活かせます~
講座紹介
改善介護士養成講座の特長
1級
高齢者の症状を改善「改善力」、症状の悪化に対処「対処力」、
医療機関や医療従事者との連携を図る力「連携力」を向上させます
2級
高齢者の要介護度を改善する基礎知識全体を習得するコース。主に「観察力」を向上させます
その他にも様々な講座をご用意しております。
よくある質問
- 通学がむずかしい
- 改善介護士講座は、原則的にインターネット学習中心に進めていくので、休日や仕事が終わった後、自宅で学ぶ事が可能です。
- パソコンがありません
- インターネットに繋がる場所であれば、スマートフォンやタブレットでも学ぶことが可能です。
- 1人で続けて行けるか不安
- 会員は専用ページを使い、仲間と交流することができます。不安なことや分からない事があってもサポートがあるので安心です。
その他のよくある質問はこちら▶